分析精錬
我々貴金属を生業とする者は 仕事場の床の塵さえも捨てずに大事に取っておきます。なぜならそこには微量でも金・銀・プラチナが混じっているので、諺通りに 塵も積もれば山となる、というより宝となる といったところでしょうか。実は想像以上に沢山の貴金属が回収出来ます。
その中から貴金属だけを取り出すことを 分析精錬 と言います。手順としては、ゴミやら何やら混じったものを一旦、静かに焼却して(炎の勢いが良いと風で貴金属の粉も飛んでしまいます)鉄分を磁石で取り除いた後、硝酸ですべて溶かします。
その硝酸の液体の中に、金なら金の還元剤 プラチナならばそれを入れると、単一金属が沈殿します。それを回収したピュアな粉末を 溶かして叩いたり伸ばしたりしてまた再利用する訳です。
だから、先日も銀座で3億円相当のジュエリーが盗難に遭いましたが それらも国内だと足がつくので、国外に持ち出して硝酸に溶かしてインゴットにしてしまえば何も痕跡が残らないですね!
この分析精錬は色々な会社が行っていますが、トラブルも良く聞く話です。私も もっと金を使っていたはずなんだけど・・・と思うことがよくありました。今は㈱佐藤金銀店で約10年、分析精錬をお願いしています、というのは驚くほど沢山、貴金属が回収されて今までが何だったのかと思う程だからです。でもこれも調べようがないから証明が出来ないのが、分析精錬のネックですね。信じるしかありません。
ちなみにメタルハーツでは分析精錬の後、貴金属をちっぽけな預かり証一枚で佐藤金銀店にお預けしています。それを現金化して頂く時は、資金繰りに困ったときです!
なぜ今こんな記事を書くのかといえば まあ、そういうことだった訳ですね(笑)
㈱佐藤金銀店 03-3882-3755
生徒さんがHPを作られました にこりや とは気になるタイトルであります どうぞご覧くださいませ。http://www.geocities.jp/nikoriya/index.html。
« 今年も宜しくお願い申し上げます | トップページ | 来客 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント