煮色のブローチ
ウチの教室は別名 結婚が出来る彫金教室と言われていますが この詳細については後日に譲るとしまして、もうひとつジンクスがあるのですよ。
それは 初彫りの作品が何故か売れる というものです。
そんな話をすると えー まさか と言われますが またまたジンクスは生まれました。
それが このブローチです。
彫りの練習だけで終わるのはもったいない!と私は半ば強引に ロー流しをお勧めして、とどめに布目象嵌を入れました。金も品位を変えて 草むらにおぼろげに飛ぶ蛍をイメージして。
・・・展示会を催した初日に真っ先に売れたそうです。やっぱり!
煮色の赤も綺麗でしょ!
お買い上げになられたお客様は、伝統工芸品だと手が出ないし、身近に使えるものでこれは良い と大変褒めていらっしゃったそうです。(ちなみに私は口は出しましたが手は出してません)
現在夜の生徒さんが、蝶の和彫りに石留めをしたいと始められていますが まさに私が日頃手掛けたいと思っていてもなかなか出来ない事だったので 是非是非、完成させて頂きたいです。
煮色で銅を赤くするのはコツがあります。
そのコツについて知りたい方は 作品と大根を持ってお教室へいらして下さい、むほほ
「生徒さん作品」カテゴリの記事
- 雪兎(2020.02.24)
- ご結婚式で帯留めです ポイント体験~布目象嵌~(2019.12.07)
- ポイント体験~象嵌コース~(2019.12.01)
- 勝ち虫のネックレス(2019.07.20)
- ポイント体験 ~彫り~(2018.10.10)
コメント