royce ご当地おやつ
北海道といえばroyce。北海道で最近出回り始めた新味のチョコポテトを頂きました!
左から オリジナルのチョコ フロマージュブラン キャラメル。 このフロマージュブランが北海道民でもまだ口にするのは珍しいらしい。 なんとまあありがたい事ではありませんか。 桂彫金塾のお土産で、生徒さんにふるまった後に桂師匠に見つからないように助手と二人でコソコソ食べていましたが、師匠も「美味しい」と・・・・
う・・・奪われまい と必死の私。 さすが北海道、チョコも美味しいしポテトが大変美味しいんですよ。 北海道は今日は真冬だそうで、普段もマイナス気温なのに更に真冬とは想像もつかないです。 東京の気温、寒くて仕方ないのに東京は暑い・・・と言われてしまいました。 新しい物好きの北海道の気質は、開拓者が多いからなんでしょう。アメリカみたいなものかも。頭上にソ連を抱き、大陸を隣に、本州を真下にしている日々の感覚を想像するだけで興奮しますね。 伝統がなかなか根付かない土地柄と想像しますが、彼女には是非開拓者となって頂きたいと思っております。 また来月お待ちしております!
« 義経 静 の女夫まんぢう | トップページ | 伊達男に京女 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 日暮里 ぶらり(2017.02.12)
- 見るだけで満腹(2015.09.26)
- 一味ちがう、一味のキットカット(2012.12.19)
- 四川花豆飯荘(2012.05.27)
- 辻誠司さんがお見えになりました。(2012.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント