ベトナムから こんにちは
e-mail で 体験リングのお申し込みがあった日、ふと頭にアオザイがよぎって(実は私はアオザイが世の中で一番好きなお洋服のスタイルです) こんな実用的でかつ、儀式にも使えるし 日本は、あの貫頭衣のような衣装は古代の俗人のもので、実は貴人というか渡来人のエリート達はアオザイみたいな服だったのではないか なんて考えておりました。
さて、体験の方がお見えになった時は 複数の女性しか居ませんでしたので(私も女子なので) お互いとても緊張した感じでしたけれども あとで打ち解けてたくさんお話ししたところ、なんとベトナムから体験リングを申し込んで 陰暦のお正月を利用して日本に来られたということでした、本当にびっくりしました。
四方山話から、ベトナムの成人の恋愛といったら まるで日本の中学生レベルだそうでそれはそれは 純粋なのだそうです。一昔前の日本どころか、もっともっと昔の日本のようなのだそうです。私は大興奮しました。結婚指輪はプラチナではなく、金が主流だとか、旅行に行くなら ホイアンがいいですよ、とか それは楽しい時間でした。
半年後にまたお見えになられるそうです。お待ちしております!ベトナムに戻られてから、お子さんの写真を送って下さいました。とっても可愛いですね!ネットに掲載できないのが残念。子供って親に似ているからますます可愛い!!!!
さて、今私は200万円持っているのですよ、とその男性はお金を下さいました。
うっそぴょーん。これはベトナムの紙幣で200万ドン?だったかです。 ホイアン行きたい 絶対行きたい~♪と騒いでおります。が、赤ちゃんを連れて行くには大変なところみたいで(バイクの交通量が凄いそうです) しかし純粋な人達が暮らすベトナムで子供を育てられたらきっと、綺麗な目のまま大人になってくれそうです。
帰宅してアオザイをパソコンで調べていたら、ベトナムのお洋服だったのですね。なるほど、それで朝にアオザイが突然出てきたのかと 納得しました。ウチに一着あるのですが 太って入りません。チャイナドレスより品があって、着物より動きやすくて 日本の女性でアオザイが流行ったらいいのになあ。
ほいやん。初めて耳にした時は ほいやんだと思ってました。
« Sさん ご結婚おめでとうございます。 | トップページ | 看板の無いジュエリー屋 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「東京手仕事」プロジェクト 「月鏡華」手鏡(2022.05.30)
- 春日大社 国宝 金鶴の復元(2022.04.07)
- 刀装具新・解体新書(2022.01.19)
- ボッティチェリの受胎告知(2018.09.12)
- 桂先生がNスタに出られます(2017.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント