« ねじり木目金指輪 | トップページ | にょきっとして どきっとした話 »

2011年7月26日 (火)

重ね金 トップ

 木目金のタイトルが多いので 重ね金としてみました。

_r 蓮の花と蓮の葉です。水玉模様が生きています!

 蓮の花は神秘的で美しい花ですね。

 体験で作られました。彫りは洋彫り鏨で他の教室で習われたそうです。煮色するとこの彫りの照りが消えるのが残念!

 洋彫り鏨には 値段が安いものと高いものとあります。安いものは韓国製、高いものは国産で、長い目で見るなら国産の手づくりのものが 断然性質が良いのと研ぐ回数が少なくなるそうです。

 私は結婚指輪の彫りには 洋彫り鏨を使います。あの照り照りっとした彫りは いくら赤鏨を磨いても出ません。それと、あの角度が 曲がりが強い指輪を彫るのに丁度良いように感じます。

 国産の洋彫り鏨のお求めは 御徒町 山口貴工 紫の看板のお店の方 まで。

 浅草に住んでいたころは 自転車で通勤途中に立ち寄って 道具一つでお勉強になる事が多かったです。山口貴工 紫の看板 のお兄さん達は10年以上ものお付き合いだけど 今でも若い!この間 メンバーが増えても入れ替わらないのも安心。

 

 ぽちっとお願い致します。

 

にほんブログ村 美術ブログ 金属工芸へ
にほんブログ村

 長くなった髪をばっさり切ったら 大風邪を引いてしまいました。

 搬入まであと2.3日なのに こんな大事な時に・・・・風邪薬は集中力が切れます。

 今日は松ヤニで火傷もしてしまいました。展覧会じゃなければ 体調が良くないときは作品作りをやってはいけないです。

« ねじり木目金指輪 | トップページ | にょきっとして どきっとした話 »

木目金体験リング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重ね金 トップ:

« ねじり木目金指輪 | トップページ | にょきっとして どきっとした話 »

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ