接ぎあわせのブローチ
接ぎあわせの練習でブローチを作りました。練習なのにあっさり出来てしまって教える側は拍子抜けしましたが ローづけが好きなんだそうです。
ローづけのコツは、母体とローが温まること フラックスが長持ちする様な過熱をすること。
だけです。あとは自然に流れます。
彫りが可愛い~♪
アゲハ蝶は平家の紋です。源氏の白と平家の赤に アゲハ蝶というのは昔はどうだったのか、源氏同士だったかの飲み会でうっかり御銚子をひっくり返してしまった家来が とっさに殿の前で やや、へいじ(御銚子の意味だったと思う)が倒れましたぞ と言って場をやり過ごした程 仲が悪かったのですからね。
余談が長くなりました。
ウチで習われる生徒さんはローづけが怖くなくなると言われます。嬉しい一言です。
« クルーシブル発ホイッスルが メタルハーツではこのように。 | トップページ | 爪コレと新作の指輪 »
「生徒さん作品」カテゴリの記事
- 雪兎(2020.02.24)
- ご結婚式で帯留めです ポイント体験~布目象嵌~(2019.12.07)
- ポイント体験~象嵌コース~(2019.12.01)
- 勝ち虫のネックレス(2019.07.20)
- ポイント体験 ~彫り~(2018.10.10)
コメント