田村伝統彫金
田村伝統彫金も宣伝しておこう。
もしかして。関西にもどられるかも分からない生徒さんに今、一所懸命伝統技法をお伝えしております。打ち出し、高肉の線象嵌、魚魚子打ち、打ちこみ象嵌、煮色 と結構盛りだくさんの練習のブローチです。関西弁たっぷりの、とっても明るくて楽しくて大らかな女性で教室の場がなごみます。
以前にこんな風にふっくらとした作品を作られた生徒さんがいらして、間もなく赤ちゃんを授かって今はお休みされています。生命力と云うか元気な方は プリン と張った作品を作られるように思います。私が大学時代に教わった堀口教授も、作品は張ったデザインにしなさいと言われました。大病をされた方の作品はやっぱりちょっとしわしわだったり、漆なら暗い赤だったりしますから 健康状態は自然と作品に出るのかと思います。健康であると言うのは運気も良いということですよ!
月曜日は朝10時半から、田村伝統彫金はひっそりと開講しております。
「生徒さん作品」カテゴリの記事
- 雪兎(2020.02.24)
- ご結婚式で帯留めです ポイント体験~布目象嵌~(2019.12.07)
- ポイント体験~象嵌コース~(2019.12.01)
- 勝ち虫のネックレス(2019.07.20)
- ポイント体験 ~彫り~(2018.10.10)
コメント