« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »
恋する女は綺麗さ 決してお世辞じゃないじぇ という歌がありますがご結婚が決まった女性は大変美しいですね。女性は顔の掲載を断られる方もいらっしゃいますが、O.Kなら私はウチのつたないブログではありますけれど祝福の気持ちを込めて掲載しております。
おめでとうございます!笑顔がとても美しいです。指輪はお母様が大変喜んで下さったそうで、改めて指輪が2人だけの事ではないのだと心を引き締めたい気持ちです。
この画像で女性の喜びや、華やいだ気持ちが伝わってきて びっくりしました。キラキラがなんとも女性らしいですね。
私も嬉しくて、お会い出来て良かった、制作させて頂いて良かったと じぃーーーん と来ました。言葉が見つからなくてどうお伝えしていいのか分かりませんが・・・また東京に来られる事があったら、是非当社にもお立ち寄りください。
木目金を体験して下さった女性がブログの記事にして下さいました。
まことに まことに ありがとうございます!!!!!
うれしくて大野は顔が真っ赤になっております。
私達は褒められて日々育っております。ありがとうございました!!!!!!
またまた 遊びにいらして下さい!!あと、歯医者の情報をありがとうございました。(まだ行っていませんが)
月一度、台東区の廃校で行われる彫金関係のセミナー musubuに行ってきました。ちょっと仕事が押し押しになり、予定の3時より早く2時半にお教室を出ることになり生徒さんすみませんでした。
まだ画像はお見せできませんが、この日はタイガーマスクと 女子2人がお見えになって トントンカンカンと木目金体験コースは賑やかでした。
これはブローチです。体験で木目金のブローチを作られたのは初めてでした。とっても苦労して作ったのにプレゼントになっちゃうなんて!お隣の奥さまが、私に頂戴と ごろにゃんと甘えても、作られた方は仏の様な微笑を返されるだけでした。女子だけの会話は終始和やかで無邪気で、いいものですね。
お友達の指輪です。彼女はとても苦労したみたいでした。ふんわりした雰囲気の方なので どっしりと和風テイストの指輪に抵抗があるようでしたが そのギャップが魅力だと思います!美しい方が時に髑髏をぶらさげていると ギョッとして忘れられないように。
タイガーマスクさんが制作されたリング。これには後日談があるのでお楽しみに!せっかくだから、と女性とタイガーマスクさんは記念撮影でした。
楽しい体験のひとこまでした!
ありがとうございます。
日本では平安時代から神仏の護符を錦の布で包んで、長い紐をつけて肩から掛けたり腕につけたりしてお守りとした習慣があり、特に懸守(かけまもり)と呼んでいました。江戸時代頃には好きな人の名前を懸守に隠してお互いに身につけるという習慣があったそうです。
今では見られなくなったこの習慣を現代に再現してみよう!と、今年のクリスマス体験キャンペーンではブレスレットとネックレスで制作致しました。
この体験のポイントは、純銀(サラ)の粒をご自身の手で溶かすことが出来ること。
混じりけのない純粋な銀が溶ける瞬間は言葉では表現の出来ない美しさです。丸いインゴットを作ったら早速、叩いて打ち延べて行きます。この打ち延べは昔のお金を作る時に似ています。是非この感動を体験してください。
そのあと、イニシャルや好きなデザインを 鏨(たがね)という道具で打っていきます。お相手のイニシャルでもいいし、大好きなペットのお顔でもいいですよね。
そして、後はブレスレットかペンダントをお選び頂きます。
ブレスレットはイタリアから仕入れた牛革を使用しています。ご希望の方には金具を取り付ける所からお教え致します。
ネックレスは銀のチェーンを差し上げます。
2012年の思い出に、感動と共に楽しく彫金を体験してみませんか?きっと、懸守のように楽しい時も哀しい時も傍にいて、心強い気持ちにさせてくれる事でしょう。
クリスマスキャンペーンは2012年12月26日まで。
お1人様4500円、ペアはお1人4000円です。(材料費全て含む・税別)
所要時間は長くて2時間、制作した後の銀座を楽しむのも良いですね。
キャンペーン終了後はお1人様5000円、ペアお1人4500円となります。ペット同伴の方はお申し出ください。
お問い合わせは
03-3563-3038 またはinfo@metalhearts.net 大野まで。お待ちしております。
場所はこちら (株)METALHEARTS
東京都中央区銀座1-18-6 B1
ご結婚されてお日にちが経ち、結婚指輪は要らないと思われていたそうですが 実際手に取ると、作って良かったとお便りを頂きました。ホワイトゴールド、ピンクゴールド、シルバーを使ったご結婚指輪は刻印を入れてペア15万円で制作致しました。
作り手から言いますと、平打ちが作り易いのです。これは甲丸といって外側が丸いので、丸い溝が彫られている鉄の台に打ち込んで作りました。リングゲージを送った時にこの形が良いということで制作しました。(リングゲージよりは幅を持たせました)
一生に一度の大切な2人の指輪を宅配便で送るのは少々気が引けますが、大阪は遠くてお届けに上がれず恐縮です。
幸せな毎日となられますよう、スタッフ一同願っております。ありがとうございました。
最近のコメント