« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月23日 (月)

木目金の体験いろいろと

最近もいろんな方がお見えになりました。

002_r


 ピアニストの方がお母様への指輪と、ご自身のバングルと。画像ではうまく伝わりませんが、細かで繊細な木目金となり美しい織物の様になりました。大変品があって良かったです。

001_r
 

 二度目に作りにいらっしゃったウィーン在住の演奏家の方です。とても華奢で素晴らしいプロポーションに(あ、記事を書いているのは尚呼です)か弱ささえ感ずるのですが、とんでもないとんでもない、タフさに驚きました。大陸に暮らすと体力も変わるのだと思いましたね。来実中はお豆腐や卵ご飯が美味しかった~♪と言われておられました。ウィーンは肉食なのかな、体力つけるには肉だと思いました。

002_r_2

 今までにない形ですね、ネットで色んな指輪を検索されてあらかじめデザインを準備されていたそうです。カップルでお見えになりました。女性はなんと臨月!!!!赤ちゃん、楽しみですね。お子さんを預けてまた作りに来たいそうです。嬉しいです。

 

  そんな最近のメタルハーツの出来事でした!

                               尚呼より。

 

2013年9月 5日 (木)

スカウト?

012_r


 決め手はこの箱だったと思われるのです。

010_r

 大野伝統彫金教室で出来たこの箱。箱モノが出来るようになると一人前と言われるほど地味に難しい箱モノ。記事を書いております尚呼も以前から制作をされているKさんに伝統工芸展に挑戦されては如何でしょうかとサブリミナル効果のように囁いており、Kさんからは良いお返事を頂いておりませんでしたが 師匠の桂盛仁先生が Kさんに出品を考える様に と我々に命令を下されました。

009_r

 Kさんが制作された木目金の指輪です。石留めも最高です。

 でも独学で勉強されて展覧会に出品されても良いので、たまたまこのブログを読んだ方で志されている方は安心されて下さい。桂先生の元でお勉強されている方で希望の方は出品を念頭に制作されると良いと思います。

 研究会で一人ぼっちで心配だったら桂先生にお声掛けされればきっと優しく教えて下さいます。

 

 




« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ