切嵌め象嵌の素敵なシガレットケース ~古忨堂さんにて~
今朝の東京は約1世紀ぶりの真夏日で朝は蝉が鳴いていました。銀座のあちこちのウィンドーは秋仕様で季節の移り変わりをそこで感じます。
ぶらり と入った銀座アンティークモール 古忨堂(こがんどう)さんで 切嵌象嵌のシガレットケースを見つけました。これは銅、銀、赤銅、四分一を亀甲に切ってローづけし、形を整えてから やすって磨いて煮色した大変手間のかかるものです。蝶番も手づくり、全て手づくりの一点物です。明治時代の頃のものと思われます。
この軽く丸みを持たせた形に、手間暇を惜しまない当時の良品を感じます。本当に手間なのですよ。
気になるお値段は29800円です。とても悩みます。とても欲しいです。
欲しい方はお電話下さい、お取り置き致します と店主の方より。
古忨堂 03-3519-0648 是非お近くを通られる時は見て下さいね。階段下りてすぐ右のお店です。
« | トップページ | 玉杢の結婚指輪制作中 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 超技法 桂盛仁の彫金(2019.01.14)
- Wayne Meetenさん 来ました(2018.12.07)
- 間もなく入稿です(2018.11.01)
- 久しぶりの更新となりました(2017.12.03)
- キモイ木目金(2017.09.13)
« | トップページ | 玉杢の結婚指輪制作中 »
コメント