布目象嵌 ~ポイント体験~
名古屋からお見えになれました、ポイント体験の布目象嵌です。このコースでは一つの技法を集中的に学ぶことが出来ます。
まず、鏨を制作して焼き入れや焼き戻し、研ぎをしっかり身につけて頂きます。
焼き入れや焼き戻しの方法は桂家独特のものがあります、これはウチに習いにお見えになった方だけの秘密です。
仕上げは油焼きです。その前に錆を1週間位かけて丁寧に吹かせますので、出来あがりを宅配便でお届けとなります。通うことが出来る生徒さんには油焼きもお教えします。Aさんは名古屋だったのでやり方を文書でお送りしました。
名古屋から熱心に通って下さいましてありがとうございました。
布目象嵌の良いところはこのように色がはっきりしており、メッキと違い箔は厚いので美しいのが魅力です。ワンポイントで制作できるのはペーパーウエイトです、厚みの薄い鉄でブローチやペンダント、カフス、ネクタイピンなどは重さが軽いのでとても良いです。
練習で銀箔の他、金は純金から9金までのカラーバリエーションもあります。是非応用して美しさを楽しまれて欲しいと思っております。
ポイント体験はその他にもコースがあるので生徒さんもチェックしてね。勿論生徒さんはチケットでO.Kですよ。
« サイズ直し出来あがっております! 銀座1丁目のサイズ直し | トップページ | 4月1日より »
「大野伝統彫金」カテゴリの記事
- 高肉象嵌 大野伝統彫金(2014.07.23)
- アンモニア仕上げの鮒の味は!?(2014.05.31)
- 木目金と打ち出しとサイズ直しと(2014.05.02)
- 楽しい金曜日(2014.03.29)
- 布目象嵌 ~ポイント体験~(2014.03.12)
コメント