母の日に
指輪が変形しすぎてしなくなったものを直して母の日に・・・と、心優しいお嬢さんがお見えになりました。プラチナは硬いと思われていますが、日常使いで例えばドアノブにぶつかる、重い荷物を持つ、などの力にはすんなりと曲がっていく性質があります。変形を直すのは簡単ですが、研磨がどういう訳か時間が非常に掛かります。プラチナの指輪を叩きでつくって1本作る頃にはヤスリは1本、駄目になるくらいの不思議な硬さを持っています。
変形を直すことで加工の力が加わるので、以前より変形しづらくなります。そして再研磨で綺麗にした後、ダイヤの緩みをチェックします。サイズ直しなどでこの作業を怠ると、ダイヤが外れる原因になります。
画像では伝わりにくいのですが、大変綺麗なダイヤモンドメレでした。これはまた是非、日常使いして頂いて美しさを楽しまれて欲しいと思います。母の日だということで、サービスでケースと小さな赤い紙袋をおつけいたしました!今週の日曜日が良い日になりますように。
« 木目金と打ち出しとサイズ直しと | トップページ | メールの不具合について »
「サイズ直し物語」カテゴリの記事
- 日暮里のギタリスト (2017.10.07)
- 当日のサイズ直し(2015.11.04)
- 母の日に(2014.05.09)
- サイズ直し出来あがっております! 銀座1丁目のサイズ直し(2014.03.08)
- 銀座の1丁目で指輪の修理(2014.02.03)
コメント