« Viola Candle さん御来社 | トップページ | 三重県から木目金体験リング!ありがとうございます。 »

2014年6月27日 (金)

スカシカシパンのバッグ

004_r


 海に行くと時折いるこの化石の様な物体は、スカシカシパンという正式名の立派なウニの仲間でした。麻で編まれたバッグにリボン、そしてスカシカシパン。私の一目ぼれです。

001_r


 作家のViola Candle さん。手編みの姿を見ているとますますバッグを大切にしたいと思いました。こんなに丁寧なバッグの制作のほか、夢のあるキャンドルも販売されています。

 INSTAGRAM  IP aya-viola  Viola Candle です。是非訪れて下さいませ!

 余談。

 一目ぼれしてViola Candleさんから半ば奪い取るように購入し、大野は度々工房に携帯や定期を置き忘れて戻る私に付き合うのがほとほと参っていたため 小さなバッグにぴったり収まる携帯と、バッグに入れたまま定期券が使えるこの優れたバッグに大きな期待を寄せておりましたが、散々娘に自慢したままの姿で自宅に置き忘れて出社。。。おまけに4歳の子供にまで、ママ、このバッグ、ちゃんとしまっておかないと忘れちゃうよ。と注意でした。もう、このバッグが無いと寂しいので忘れることはありません!

« Viola Candle さん御来社 | トップページ | 三重県から木目金体験リング!ありがとうございます。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スカシカシパンのバッグ:

« Viola Candle さん御来社 | トップページ | 三重県から木目金体験リング!ありがとうございます。 »

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ