I 銅 love you
またまた銅がお好きな方がお見えになりました。もうすでに指輪はあるのですが改めて銅と銀の木目金で欲しかったそうです。
小学生から高校生までの国語社会を教えておられる先生は とても背が高くて足のサイズは37センチならば指のサイズは27号。机からモノを落としても腰かけたまま拾う事が出来るなんて・・・学年を幅広く教えていらっしゃる先生は声がとても魅力的でたくさんの生徒が懐いておられることだろうと思いました。
桜の花がお好きだと聞いて花びらを象嵌し、お子様用のプレートには彫りを入れました。
子育てにはどの親も 子供がとっても可愛いと思う反面不安もたくさんあります。ウチの5歳児の相談をしてみました。子供を普段見ていてそれから親を見ると うなずくものがあるそうです。性格は生まれつきだけれど、勉強や生活習慣は後天的な環境だとか。子供に口うるさく言う前に親なんですね。。。とほほ。無論、本当に出来る子は 言われなくても勉強するそうでして、お勉強が出来ないような子は面白い子が多いそうです。
そして国語力を伸ばすのは絶対的に親との会話だそうです。教師はプロですから子供のレベルに合わせて単語や会話も選んでしまうけれど親はそうではない。親が難しいことを言えば子供なりに考えて理解する といったような事を話されていました。
先生が面倒を見られた生徒たちは社会人になって先生に恩返しをされることもあるようです。さまざまな子供たちを見送られる先生は幸せですね。そして激務を支えておられる奥様、出勤の邪魔をする小さなお子さん。またいつか小さな家族が増えるかもしれないので、余った木目金の地金をお渡ししました。
« ご結婚指輪を体験で | トップページ | 二人でつくる銀の指輪 ~新しい体験コース~ »
「木目金体験リング」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こちらこそ楽しい一日をありがとうございました。挙式に使っていただけるなんてとても嬉しいです。
経年でどんな指輪も細かな傷が付いていきます。そして硬く丈夫になって行きます。銅が好きというのは 稀にいらっしゃいますがとてもとても玄人好みだと思います。
どうぞ佳いお式になりますように。
この指輪を身につけて生徒さん達を指導されるのかと思うと感慨深いものがあります。いつか幼いと思っている子供たちも社会に出て家庭を持つ時が来るのでしょうね。いつかまたお会いできる日を楽しみに待っております!
投稿: 尚呼 | 2015年10月 3日 (土) 09時57分
先日は大変お世話になりました。
子供のプレゼントまで併せて作っていただけて…感激の限りです。
あれから、家に帰り妻に現物を見せると大変感動してくれました。
自分のアクセサリーも作ってみたいと言っていたので、今度伺うことになると思います。
子供はまだいまいちわかっていない様子でしたが、いつかしゃれっ気が出てきたときに好んでつけてもらえるだろうなと確信しています。
式を挙げる際の指輪の交換にはこの桜の指輪を使わせて頂きます。
自分が銅が好きな理由は、傷付きやすい事も一つの理由です。
この指輪の傷の一つ一つが、かけがえのない思い出の宝物になるように、これからも公私ともに頑張ります。
先生も、お忙しいでしょうが何卒、ご自愛ください。
投稿: 超大型講師 | 2015年10月 2日 (金) 16時45分