当日のサイズ直し
西日暮里工房で当日サイズ直しが二日、続きました。
驚いたことに、二日間ともお相手の男性がフランス人。今までヨーロッパの方とはお教室や体験リングでお会いしたことがありますが、フランスの人は初めてでした。
お一人目は10金のご結婚指輪でした。刻印が外側についているのはヨーロッパの特徴です。品位をきちんと表明するようです。特に厳しいのはイギリスで、銀に関してはイギリス国内で認められた刻印が無いと売買出来ません。
翌日も別の女性が、遠距離恋愛のフランス人の方から贈られた指輪を持ってこられました。こちらは9金です。9金はアンティークで最も一般的な品位です。
とても指輪が嬉しかったようで、他のお店だと2週間も預けなくてはならなくてこちらを探してこられたそうです。御天気が良かったので谷中でお散歩をして頂いて、お弁当を西日暮里工房で召し上がっている間に出来上がりました。
遠くに離れているだけに、一時も指輪と離れたくなかったのですね。
来月、日本に来られるそうです。ちょうど日本もクリスマスの頃。
甘い時間をお過ごしください。
« ヤニの調整 | トップページ | allumette さんの、ハロウィンその後 »
「サイズ直し物語」カテゴリの記事
- 日暮里のギタリスト (2017.10.07)
- 当日のサイズ直し(2015.11.04)
- 母の日に(2014.05.09)
- サイズ直し出来あがっております! 銀座1丁目のサイズ直し(2014.03.08)
- 銀座の1丁目で指輪の修理(2014.02.03)
コメント