« 色金見本 価格改定します | トップページ | 春爛漫 爪たち »
初めての打ち出しにしては難しかったようで途中お辛そうでしたが ピーナッツの打ち出しを火銅で仕上げました。箸置きでございます。 伝統彫金は一日で出来上がるものは 木目金体験リングとシルバーのリングです。時間は掛かりますがかけた時間分の見応えがあると思っております。 一枚の金属でピーナッツが出来るなんて考えたら不思議な事ですよね。 出来上がり迄の時間を楽しみつつ、次第に自在に様々な技法を使いこなせるようになるように指導させて頂いきますのでこれからも宜しくお願い致します。
コメントをありがとうございます! 気がついたら名工、になるまで見守ります。 次回のグリ彫りの髪留めも頑張りたいと思います。宜しくお願い致します。
投稿: 尚呼 | 2016年4月18日 (月) 08時27分
打ち出しのご指導をありがとうございました。たしかに途中で、やや凹みかけた時がありましたが、出来上がりを見たら、俄然、元気になりました。家に持ち帰ったら、家族も絶賛! 「後は名工か!」とにわかに盛り上がりました。この箸置きを食卓において食べる夕食の味は格別です。伝統彫金の入り口に入ったばかりですが、今後もよろしくお願い致します。「石神井かわせみ」より (o^-^o)
投稿: 石神井かわせみ | 2016年4月15日 (金) 11時55分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 火銅のピーナッツ:
コメントをありがとうございます!
気がついたら名工、になるまで見守ります。
次回のグリ彫りの髪留めも頑張りたいと思います。宜しくお願い致します。
投稿: 尚呼 | 2016年4月18日 (月) 08時27分
打ち出しのご指導をありがとうございました。たしかに途中で、やや凹みかけた時がありましたが、出来上がりを見たら、俄然、元気になりました。家に持ち帰ったら、家族も絶賛! 「後は名工か!」とにわかに盛り上がりました。この箸置きを食卓において食べる夕食の味は格別です。伝統彫金の入り口に入ったばかりですが、今後もよろしくお願い致します。「石神井かわせみ」より (o^-^o)
投稿: 石神井かわせみ | 2016年4月15日 (金) 11時55分