~ポルトガル料理~ヴィラモウラ銀座店
泰明小学校近くで通院している病院がありまして、医師には毎回 創作活動頑張って!と励まされる私でした。命には限りがあり、頑張りが気力だけでは持たないことを身体で知るこの頃、もう一度立ち上げたころの自分に戻って銀座尚呼を頑張ろうと、それには身体を整えようと努力している私であります。
ガラガラだった病院はこの頃混むようになり診察を終えて薬を貰う頃はお昼時。一人で外食するのも味気ないと思いつつ 近くのポルトガル料理店に入りました。
正直お値段もお値段だし(税込1000円)全然期待していなかったのだけれど 日替わりは予想以上に大きなサラダ、ボリュームのある子羊、自宅ではイベントが無い限りやらないロースト、絶妙の組み合わせのソース。
私はカトリックなのでこの時期は四旬節であり本来は贅沢を慎み、肉食文化の国では肉食を禁じられているのを告白懺悔します(´;ω;`)ウゥゥ
店内は満席にも関わらず長く待つことも無く、店員に活気がありこれはなんと素敵なレストランなのだろうと私は感動しました。
でもここで 美味しかったでーす と終わるわけにはいかない。
彫金家としてのオチはあります。
珈琲を持ってきたウエイターが、いかがでしたか?と尋ねられた時 感動していた私は〇×△□と答えたようで もう一度訊ねられた時、大変美味しかったです!と伝えたんです。ウエイターは本当に嬉しそうに笑って、中の者に伝えますね、とても喜びます。と言われました。私はその時、生徒さんやお客様にそうしたいと、そうすることが私達の喜びであるという人づくりをしなくてはいけないと思ったのです。ここでしか得られない伝統技術なども研鑽しなくてはいけない。
無論、経営はあるのでお金が発生するのは仕方がありません。私は従業員の時間を頂いている訳ですから。
今週土曜日はフィレンツェ彫金、自分で作る木目金の結婚指輪があったりポイント体験があり工房はとても賑わいます。
体調を整えて頑張ろうと思います。あ、あと復活祭まではなるべく食事は質素に・・・
vilamoura銀座店はここだよ。
« 木目金体験をありがとうございます | トップページ | K様の木目金指環の制作工程 »
コメント