« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »
コロンビアから突然、息子が結婚するから指輪が欲しいと訪ねてこられました。日本を発つのが一週間後、シルバーを挟むタイプの木目金だったので当日の朝まで仕上げてはいましたがお納めすることが出来ました。
とても喜んでくださって、嬉しかったです!母国語が英語ではなさそうで、お互いに英語を単語で話すような会話でしたけれど心は通じるものだなと思いましたし 優しくて朗らかな笑顔の息子さん、美しいお嫁さん、厳しくも優しく育てられたお母さま、良いご家庭を築かれることを願っております。
コロンビアは日本の真反対らしいですね。
ふと、コロンビアまで地球に穴が開いていたら 指輪をそこから届けられたのかな と考えてしまいました。
世界は広いなあ、、、コロンビアに日本製の木目金指輪が存在するというだけでワンダフル!木目金指輪は制作の裏舞台は過酷であるのですが ご依頼があったらまた頑張ろう と思います!
同じ関東でも遠方からいらしてくださいまして M様ありがとうございます!
寡黙な彼氏さんと対照的に華やかで明るい彼女さん、近藤の指導の下で一所懸命、指輪を作られていました。
私は後ろで時折二人の様子を見ておりました。話していても黙っていてもお互いの信頼や絆の深さが伝わる後ろ姿でした。
綺麗なネイルに銀の指輪がよく映えています!
最後にお二人の写真撮影の時に、(一番目の画像です)彼氏さんが顔の表情を変えずにさっと彼女さんの袖口を下げて手が良く見えるようにして下さった瞬間がありました。黙っていても伝わる「男の愛」に圧倒されてしまいました。
そんな愛を育まれているお二人に益々幸運が訪れますように!いえ、幸運の銀の指輪は必ず益々の幸運を運んでくれるはずです!
銀座 尚呼
千葉からおいで頂きましたT様カップルです。体験にいらしてくださいましてありがとうございます!
お店ではなかなか気に入った指輪が見つからなくて、自分で作ろう!と、思われたそうです。選んで頂きましてありがとうございます。
思い出すだけでも楽しくなりますね。二人のやり取りの雰囲気は伝わるでしょうか。
彼女さんはとても神経が細やかで繊細な女性です。今回制作して頂いた鎚目リングの鎚目からも分かりました。そんな彼女さんを突っ込みつつも優しく大らかに包み込んでいるT様、かっこよかったです。
指輪交換は恥ずかしいので同時にお互いの指にはめられていました。制作中は真剣だった彼女さんも弾けるような笑顔が見られて嬉しくなりました。
T様はカメラマンです。大きな一眼レフを持っておられました。指輪の撮影が難しいことを相談すると、確かに金属は難しいのだそうです。
この日の幸せなお二人さん、T様カップルでした!幸福の銀の指輪がお二人に幸福を運んでくださいますように!また是非遊びにいらしてくださいね。
今回のお客様、I様はピンキーリングが欲しくておいで頂きました。ありがとうございます!
彼女さんの、わあ綺麗!楽しい!という声に私達はとっても励まされました。
体験の様子です。今回はえなちゃんが指導に当たりました。実は体験指導初デビューでお帰りになられた後は 緊張して身体ががっちがちだったそうで 彼女さんの感嘆の声は力を頂きました。
写真だと伝わりにくい銀の光沢。こちらの方が画像は分かりやすいです。とっても綺麗で可愛らしいお二人のような指輪が出来上がりました。お二人が始終笑顔なのも素敵でした。
ご来店頂きまして誠にありがとうございました!
ポイント体験の一つに布目象嵌があります。布目象嵌の歴史も古くて技法は東西にあり李朝の工芸品にも見られますから日本は韓国から伝わってきたのでしょうか。
メッキがない時代に金や銀の箔を留めて華やかにした方法は熊本では肥後象眼、京都では京象嵌、石川県では加賀象嵌、高岡と東京にもその技法は残っています。その中でも特に名を馳せたのが粋な江戸っ子の故 鹿島一谷先生です。若い頃に幽玄で神聖さえ漂わす手板を見てどんなに感激したか分かりません。
さて、今回布目象嵌を習得されたポイント体験の生徒さんは なんと パンダ のピンブローチを作られました。ピンブローチの他、様々なアイテムに仕様変更出来ます!
その他ポイント体験は こちら です。
銀座 尚呼 でした!
ポイント体験彫りコース、今回の体験者は何度も熱心に通って彫り鏨各種制作し彫りに取り組まれました。
ウチの師匠は一度に多くをやらせてしまうのではないかと心配されていましたが なかなか通い続けるのが難しい方が門戸を叩けないのは本当にもったいない話で、学びたいと思う方にポイントで伝統彫金を伝えたいと私は思っております。
鮎をお手本に作られまして、撮影した時はお腹が空いているせいかとても美味しそうに思いました。今もやっぱり鮎のぬめりやつかんだ時の触感、独特の鮎の匂いが伝わってきそうで生気のある鮎だと思います。どうぞ大切にされてください。
ポイント体験コースは3つのコースがあり、彫りコース、象嵌コース、布目象嵌コースとあります。
現在は材料費全て込の30000円(税別)ですが 鏨も高騰しておりまして年内には値上げを検討しておりますのでお悩みの方は早めにお申し込みください。
ただ一つ言えるのは、7月末に伝統工芸展本展の締め切りがあり 尚呼も近藤亮平(通称 おにぎり君)もアフター6は制作に没頭しておりますので諸々検討する余裕がなく、秋までは値上げは出来ないです(笑)薄肉レリーフも検討しております。どうぞお楽しみに。
銀座で作る幸福の銀の指輪
今回のお客様はご交際半年、彼の方が入念に打ち合わせをして下さいまして、誕生石の宝石もこちらで綺麗なものをご用意いたしました。
担当が近藤となり尚呼は不在ではありましたが 終始楽しそうだったそうです。
誕生石を入れる他、お名前を刻印で入れるのを希望されましたのでお時間が少々伸びましたけれどもそれも楽しい時間だったようです。
お二人が作った指輪はこちらです。この模様をつけるだけのヤスリがありまして、丁寧に作って頂きました。
9月はサファイア、10月はオパールです。秋生まれのお二人なのですね。
画像からは伝わらないですが オパールはとても神秘的で綺麗なものでした。今オパールは採れなくなってきていますので稀少な宝石になってきています。サファイアはダイヤモンドの次に硬く、光ります。イギリス王室に代々伝わる指輪もサファイアで、イングランド人は婚約指輪にサファイアを選ばれることが多いです。
info@metalhearts.net
最近のコメント