« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月27日 (水)

GQジャパン

432a41be97904f139d3479565720a13e

9eee111ab05642f08aad1e372bafbd2f

 

 GQジャパン12月号に、江戸組鎖の指輪が紹介されました。江戸組鎖のしなやかな動きもまた魅力の一つです。

 ファッションディレクターの大住憲生さんからのインタビューはとっても緊張しました。

 江戸鎖は錦絵や浮世絵に見る事が出来ます。江戸の消防士である火消しの男たちが、懸け守りを首から下げて 江戸の男らしいのが、ちょっと見える鎖や金具にとてもお金を掛けて凝ったのです。

 どういう訳かこのタイプの江戸組鎖は絵では何枚か確認が出来るのに存在がある話を聞いたことがありません。恐らく、戦争時代に供出されたのではないかという事です。

  この江戸組鎖の出会いを通して、江戸の男の小物や背景なども研究しながら、私費を投じて残そうという方々に呼は貢献して参りたいと思っております。

2021年10月22日 (金)

結城秀康と結城紬と

桂彫金塾と石田ひとし先生の彫り留め講座を受講されている生徒さんが 結城紬を広める実行委員に選ばれたそうで、イベントのパンフレットをお持ちくださいました。

 桂盛仁先生が結城紬と言えば薄幸の結城秀康だというお話から、生徒さんとの間で少し歴史の勉強となりました。

 結城秀康は、徳川家康の実子です。しかし正妻に仕える女中から生まれたために、正室が苛めるために城を去って秀康を生みました。しかし、正妻の嫉妬を恐れてか実の父親がなかなか会おうとしないのを 正妻の16歳離れた息子がお目通りを叶えたそうでそれが3歳だったそうです。

 実子のいない豊臣秀吉の養子にされ、それを人質だと思った城内の者たちからは馬鹿にされるのを 自分は徳川家康の実子であると威厳を示し、実際は秀吉には大変可愛がられたようで秀吉の秀、家康の康、を取り秀康と名前が改められたものの 秀吉に実子が生まれると途端に疎まれて城を追い出される身になりました。

 結城紬を護ろうとしたのが秀康が始まりで、秀康は病を得て若くして福井の地に没しております。大変頭のいい人だと伝えられもいますが、徳川家康の実子でありながら不遇の人生であることを世間はよくわかっていたのではないでしょうか、調べると人望が大変厚く人気があったのが伺えて 秀吉や家康には警戒するべき人物に移ったように思われます。

 

 さて 結城紬は元々のおこりは麻で室町時代から織られていたようです。それが絹糸になり、軽くてあたたかい着物として現代に受け継がれています。コロナ禍で海外には行けなくても日本にはたくさん、面白い所がありますよね。この結城紬のイベントは今年で13回目。

 着物の着付け、着物を着て歩く結城の街、ボランティアガイドさん、朝市、たくさんの楽しいイベントが開催されるので 結城紬って何?という方も楽しまれては如何でしょうか。

 

  第13回きものday結城 お出かけくださいませ。結城市が何処かわからな??茨木県の県西にある結城市ですよ。

 

 

2021年10月16日 (土)

11月の彫り留め講座

 11月の彫り留め講座、木曜日コースは11日午後13時30分からとなっております。ご希望があれば午前10時~13時も開きますので習いたいと思われる方はお問い合わせください。

 

Img_9004

 お問い合わせは info@metalhearts.net 09039654237(田村)まで。

2021年10月 8日 (金)

江戸組鎖

8c4299a1ca694ece8124af4b67b625b3

 江戸組鎖。種類は数があるわけではありません。しかし、現代では驚嘆する細かさでそんな感動も皆様においおい、ご紹介出来たらと思います。

4d962b07dc574dae8f3ab6cf77bdce91

 シンプルでいて制作が困難な、組鎖です。0.2ミリ厚みが変わるだけで動かなくなったり、形が崩れてしまいます。1センチ編むだけでどれほどの月日を費やしたか、この時間が報われる時が来るのかと茫々たる気持ちに襲われた2021年。ご近所のヒピハバ社長のお取り次ぎでGQジャパンに掲載となります。

 10月25日発売です。

 モデルはMarieさんです。彼女にモデルをお願いしたい方は呼銀座までご連絡ください。

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ