桂彫金塾

2022年3月19日 (土)

桂彫金塾

Ee43c1711219493bb87bf91beb2ab1b7

 まだ、寒さが戻る日もあります。春はもう目の前ですね。

 桂彫金塾の生徒さんがお着物をお召しで稽古に見えました。

Ae7442792e45483b86f46539bd219093

 髪飾りも忘れず…バッチリです!

 

 4月の桂彫金塾は

 2日(土)、5日(火)、6日(水)、10日(日)、20日(水)

 と、なっております。

2020年9月23日 (水)

本日の桂彫金塾はお休みします

本日の桂先生の教室は、桂先生が体調不良の為、お休みします。

 生徒さんの中には昼夜関係なくメールでの質問、時間外での稽古を希望する方がいらっしゃいます。その為、とても朝早くから工房に向かわれています。

 学びたい熱意は分かりますが、年齢もあるのでご理解いただけますよう、お願い致します。

2018年10月12日 (金)

練馬区立美術館で桂盛仁先生の個展が開催されます

Photo

 いよいよ会期が迫り、周りもあたふたしております。

  練馬区立美術館は 練馬駅 ではなく、お隣の 中村橋駅 から徒歩3分くらいの所になります。是非皆様お越しください。入館料300円です。

 またこの開催にあたって桂先生の技術書がお披露目となります。現在校正の真っ只中です。入稿まであと一息!こちらも頑張っておりますので是非皆様こちらも宜しくお願い申し上げます。


2018年2月27日 (火)

桂彫金塾 塾生募集

 ただいま桂彫金塾はどの曜日も約1~2名ずつ空きがありますので 習ってみたいと思われている方はご連絡をこちらまでお願い致します。
 03-3563-3038 
 info@metalhearts.net 担当 田村

2015年12月 6日 (日)

お誕生日おめでとうございます

Image001_2

11月の末に桂先生のお誕生日があります。なので12月最初のお稽古で桂先生のお誕生日会がお稽古の後で行われるようになりました。 お若い頃は色々苦労もおありだったと伺いました。今はこうして若い生徒さん達が先生を慕っておらはられます。今後もお体にはくれぐれもご自愛下さいまして、これからもご指導をよろしくお願い致します。

2015年5月24日 (日)

旭日小綬章おめでとうございます

Image_2


桂彫金塾が急に移動になったのは、皇居での授賞式の為でした。今回で3度目の受賞になられます。おめでとうございます!

Image_3


勲章はずっしりと重かったです、銀に七宝でした。この格好だったのでお店にも入れず、朝から何も召し上がれないまま夕方にお教室に見えて、おにぎりを頼まれました。

Image_5

天皇の印のある賞状はお父様である桂盛行先生の紫綬褒章とならんで飾られる事でしょう。
私ごとですみません。人間国宝の認定の時は、やっとこの時が来たと私は実はホッとして、ただただホッとしました。今回の授賞は本当に心から嬉しかったです。

先生これからもよろしくお願い致します。


2015年1月17日 (土)

やに作り

Image


日曜日に銀座メタルハーツに来てみると桂先生が脂を調整しておられました。お弟子さんと一緒に午前中に皆さんの脂を一旦外して、また鍋で溶かしての作業で、やに台は10個以上はありますから数時間の作業です。
実は先生は半年に一度、調整されています。
皆さんが使いやすいように。。。
桂先生ありがとうございます。
有志の方、次はお手伝いをお願いいたします!

2013年12月13日 (金)

お祝い~!!

やぎです。

書けるときに書いております。

先日、桂彫金塾でお祝いをいたしました。

誰のお祝いかって。

桂先生のですよ。

古希というやつです。

70歳ってイメージがあると思いますが、それは数えで70歳だそうですよ。

満でいうと69歳。

ということで、生徒さんの提案でお祝いをすることに。

プレゼントとケーキを用意していただいてやりました。

ではでは。


022_r


025_r

古希は紫なので、紫のマフラーと美味しいタルト。

驚いてましたよ先生。

喜んでましたよ先生。

幸せだな~。

季節を先取りです

やぎです。

どもです。

桂彫金塾はみなさん月に1回いらしてます。

なので作品がなかなか進まないです。

とくに、帯留などの打ち出しに象嵌をするとなると、より時間がかかります。

仕上げが大変です。

けど、仕上がりはとてもいいです。

では写真を。


005_r_2


梅の帯留金具です。

素敵でしょ。

実際に見て欲しいですね。

艶消しのところが何とも言えないですよね。

年内に完成して良かった~。

2013年11月19日 (火)

桂彫金塾で出来た帯留

___99

 いつも着物をお召しになってお稽古に見えるNさん。今日はご自分で制作された帯留で登場されました。久々に良い帯留を観ました。

___98_r


 帯留は自分からは見えないから、真上からも楽しめるようにこのように細工が施してあります。それが桂先生の指導される帯留の作り方です。

___97_r

 帯の結び方も貝にちなんだもの。ますます着こなしに磨きが掛かっていらっしゃいますね。桂彫金塾では帯留の制作の他、さまざまな江戸の昔話が聞かれるのも良いです。Nさんも桂先生と長い長いおつきあいになられました。これからもお稽古にいらして下さい。お待ちしております。

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ